![]() |
ペリトモレノ氷河 ツアーA$50 (1800円)往復バス代のみA$20もあるが、氷河公園での滞在時間が短い 氷河国立公園入園料 A$30(1100円) パタゴニア台地は常に強風にさらされている。そして氷河は実は常に動き一日2メーターほど進むという。 そのため押される氷がひび割れる音がしょっちゅう一帯に響き渡る。強風に堪えながら待つこと3時間、ついに 氷河先端の氷のタワーが大音響と共に崩落した。まるで、スローモーションのように崩れ落ちる50メーター ものタワーを写真に収めようと思っても、どれも崩落した後しか映っていなかった・・・氷河は湖の底まで届き、 湖を更に削って深くしている・・・ |
|||
神秘的なブルーの氷河 ![]() |
今、まさに高さ50メーターほどの氷河が崩落した ![]() |
||
マガラネス半島の突端がペリトモレノ氷河絶景ポイント![]() |
長さ30キロ、幅4キロ高さ60〜30メーター面積195Km2 ![]() |
||
強風にも関わらず、何時間でも見飽きない美しさ![]() |
ペリトモレノ氷河が大崩落した際、多くの大きな氷塊が湖に流れ出るが、何年も溶けずに浮かんでいる。しかし、水の上に出ているのは全体の10分の一だけだ。![]() |
||
ウプサラ氷河 ツアーA$175 (6500円) PuntaBanderaよりボートでBrazoNorteからBrazoUpsalaへ。 別途、バス代 カラファテ⇔PuntaBandera A$18 とにかく高く付くツアーだ。 このツアーの良さは、大崩壊で流れ出た、美しいブルーの氷塊に触れるまで近づける事だ。 最大の規模を誇るウプサラ氷河だが、年々氷河は後退している。 Seco氷河、Spegazzini氷河、Upsala氷河を周り、CoHeimで下船しAgassiz氷河、 Onelli氷河までのトレッキングがコースになっている。ボートには昼食、飲み物があるが高い。 CoHeimには、りっぱなレストランがあるが、トレッキングの時間が無くなってしまうので、どこででも 食べられる昼食を持っていくと便利だ。 |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
パタゴニアの森は強風で大木がへし折りまげてしまっている。Onelli湖に溢れる氷塊。氷はまるでクリスタル | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
パタゴニアの山々は地層の宝庫だ。褶曲はじめ珍しい地層があちこちに見える。この左の渦巻きはロールケーキの切り口のようにきれいな円を描いている。いったいどのように地層が動いたら、こんな形ができるのだろうか・・・・いずれにしても造山作用など長い年月の間に激しく土地が動いて出来たのだろう。![]() |