Cook Islands

*マイレージの無料航空券使用
シドニー及びラロトンガはやる気が無くなる物価高・・・
|
Rarotonga島 主権国家だが、国籍はニュージーランド 通貨 NZドル
島内はだいたい一時間に一本のバスがある NZ$5(一律)
モーターサイクルか自転車レンタルが便利 *ヒッチハイク可
安宿はスタッフが常駐していないため、情報含め自分で手配する必要がある
RarotongaBackpacker NZ$40 Single *目の前がビーチだが海の中は岩がゴロゴロしていて泳げない・・・
歩いて5分程の所にビーチあり 近くに食品店数件あり 蚊が多い
TiareVillage NZ$30 Single Adrienneというおばさんが昼間だけいるが、今一不親切な上さっさと帰ってしまい役に立たない・・・ |
人々の生活は割りとシンプルな感じ 自然と溶け合った生活をしている |
いくつかトレッキングルートがある中でクロスアイランドは急な登りがあり面白い。 |
火山島であるため山には岩が突き立っていたりする |
シュノーケル及びスキューバダイビングがメインだが、沖縄の方がはるかにきれいで魚が多い |

路線バスには日本の中古バスが使われていた
|
島民ならではの明るい色どりで買い物。買う量はすごいので皆よく太っている |
ビッグママの背中にくっ付いた女の子 |
一番高くて600メーター程 人の少ないトレッキングルートはジャングルになっている・・・ |
Aitutaki島 AirRarotonga⇔ NZ$350 50分 一日2,3便 *片道NZ$90があるが、殆ど取れない。
TheReefMotelAitutaki 7500円 *ゲストハウスを除いて最安値 Aitutaki島の外れにある
AitutakiDive NZ$170 2本 Cashのみ 2本とも同じポイント?? |
AirRarotongaのみ 島はとても静かで観光地のイメージはあまり無い 多くの人はリゾートホテル内で過ごすようだ |
ラグーンに囲まているが、その外は深いドロップオフ カラフルな魚は少なく2,3メーターのサメが浅めのヘリにいた |
島の砂地にはカニが多く住んでいる 臆病でちょっとした物音で素早く穴の中に逃げ込む |
夕方は島民が浅い海で釣りをしていた 腰までつかりながらラグーンのヘリ近くまで行っている人も。子供でも簡単に釣れる |
  
   
  
   
   
    |
AUS WebVisa AUD20
Sydney空港からCentral Station までたった10分のAirportLinkがAUD16という高さ!
Sydney Backpacker790 On George AUD32 4人部屋 |
  

|