ホーチミン
コードシェアのベトナム航空は、5つあるトイレ
のうち正常1、なんとか使えるが1という状態・・・
まさか、運行機器もこの比率では・・・
AirPortから出ると途端にゴミゴミしムッと暑い。
騒音と公害の通りは相乗りバイクが溢れ、
工事中の建物や要修理の歩道が目立つ。
クチ、カオダイ寺ツアー 96,000ドン(約670円) SinhCafe(最大手の旅行社) *ベトナムでは、ツアーの方が安上がりになる事が多い。ローカルバスは現地人と 同じ値段では中々乗れない。嫌なら乗せないというツーリスト・プライスが日常的。 |
||
![]() カオダイ寺 広い敷地にカラフルな本山, 、周りには信者の宿坊などの施設が並んでいる |
![]() 安価で時間的に効率の良いツアーはちょうど12時の礼拝に寺に入る。礼拝は2階に楽器と合唱隊が控え華やか |
![]() |
クチ 入場料70,000ドン ベトナム戦争のゲリラ戦で有名なクチトンネル 今は、すっかり観光地になっているが、 ここで、生活し戦っていたベトコン達の困難な日常を体験出来る |
||
![]() ジャングルの中、枯葉の下にある、トンネルへの出入り口。小柄で痩せていた当時のベトナム人だから出来た業 |
![]() まさに、映画「プレデター」の恐ろしい仕掛けはここがヒント。あらゆる新型兵器を相手に手製の槍で戦った |
![]() 実際にトンネル体験が出来るが、特別閉所恐怖症でなくても数分でギブアップしてしまう圧迫感だ |
メコンツアー1泊2日 $21 SinhCafe ミトー、ヴィンロン、カントー カントーでの中級クラスホテル込み、食事付き |
||
![]() 大メコン川。小船に乗り換えて、たくさんある支流巡り。 |
![]() 川に面してびっしりと家が並んでいる。作りは結構簡単だが、どの家にも地上波デジタルのアンテナが。 |
![]() 大河に木の葉のよう。波がかなりあるがこの女性は櫂一本で自在に船をあやつっていた。 |
![]() メコン川辺りの特産品、通称ミルクフルーツ。白いミルクのような甘いジュースたっぷりのフルーツ。 |
![]() ピーナッツを売っていたこの女性は、多分メコンの風土病。首が大きく瘤になっていた。 |
![]() 暗くなると、店が閉まった前で路上マッサージ。熱いカップを皮膚に貼り付けて、血液の流れを良くするのだとか。 |
![]() フローティング・マーケット バンコックと違い観光マーケットではない。 竿の先に持っている商品がぶら下がっている。 |
![]() カントー、落ちてしまった橋を新たに建設中。友達も日本の企業技術者として携わっているが、現地の対応は遅々 |
![]() ビンロンの市場。野菜、果物が新鮮で豊富。ピークを過ぎると皆楽しそうにおしゃべりを始める |
![]() 女性達の楽しみはチェ。カンテン、ゼリー、餅、湯で小豆などのアンミツ風甘味屋たっぷりで5000ドン(35円)位。 |
![]() 市場で人気の豆腐。中国からではなく日本から伝わったらしい。日本豆腐というのが、どうもブランド。 |
![]() メコンにはたくさんの種類の魚がいる。殆どは採れたて、活きたまま売っている。 |
![]() 魚を買うと、その場でさばいてくれる。包丁ではなくハサミなのでまな板不要 |
![]() 手際よく、種類別に魚を選別。水はすぐ後ろのメコン川から。 |
市場を取り仕切っているのは殆どが女性達。水が入った重いプラスティックの容器も適宜一人で移動させてしまう。客とのやり取りでは値段の計算も速い。足場は常に水が流れている。少なくとも半日以上は集中的に魚をさばくが、驚いたことに椅子に座っていない。独特のベトナム座りだ。これは、靴を履いていると難しい。因みにバスを待つ間、屋台で買った物を食べる時、おしゃべりなど。子供の時からやっているので足首がとても柔らかい。慣れないと3分でも辛い。 |
タンソンニャット国際空港からは路線バス(ドメスティック空港前発着)3000ドン(21円)で安宿、旅人の溜まり場デタム通りまで来られる
Hongゲストハウス $8(水シャワー、エアコンoff)〜10(水シャワーエアコンon)
Tel 9203706 DeTham通り、SinhCafe向かい左斜め前路地を入った所。
小さいが、入り口兼リビングに常に家の人が居るので安心だが、夜テレビの音がうるさい
![]() 早朝のデタム通り、夜になると同じ街とは思えない程賑わう。裏道飯屋は安い |
![]() 統一会堂 最後は、ここからアメリカも逃げ出した。 |
![]() 統一会堂の地下は、厚い壁で傍受不可の地下参謀本部になっていた。 |
![]() ドンコイ通りの観光アオザイ屋 |
![]() 同じホーチミンでも、中心を外れると舗道でけっ躓きそうになる |
![]() 夜のビンタイ市場付近。ベンタイン市場と違い、ローカルプライス。因みにバイク用ヘルメットが約300円。旧正月用飾り物屋 |