![]() |
サンチャゴ→メンドーサ 国境の手続きが改善され、チリ出国アルゼンチン入国がアンデスの山頂で同時に 出来る。 |
||
![]() |
サンチャゴからメンドーサへ、アンデス越えは圧巻だ。山の側面、部屋ピンカーブをグングン登る。みる間に今走ってきた道路は遥か谷底に消えていく。しかし、一旦雪が降ると通行不可になる日が何日も続くという。![]() |
![]() ![]() |
メンドーサ市内 全ての道路は大木の並木になってる。街は区画が整然とし、快適な公園がシンメトリーに 並んでい.る。その快適さと対照的に十代半ばの少年達は、くずれた雰囲気を持ち物色気に 街を歩いていたのが気になった。 |
||
並木が快適だ。![]() |
人々に愛されているマテ茶用カップ![]() |
一番の繁華街 AvLosHeras![]() |
街の中央にある中央市場、豊かな 食材が安い ![]() |
長年野菜と果物を売っているAnaは 英語を話すので、毎夕寄った ![]() |
市場で食べられる特大ステーキは サラダ、パンも付いてA$10(370円) ![]() |
薄暗いがとても活気がある![]() |
アルゼンチンでは珍しい方の豚肉![]() |
可愛い子猫は一匹、1,100円![]() |
Hotel.Derbyは安くて快適![]() |
バス・ターミナル![]() |
Flechaバスは安くてサロンカマだった![]() |
アコンカグア トレッキング・ツアーA$113(4200円)人数が集まらず、ガイドのマリオと二人で7時発ローカルバス に乗った。 2時間のはずが、あちこち停まったのでなんとアコンカグア公園までは4時間半も 掛かった。その分肝心のトレッキングは4時間程に短縮。帰りはツアー会社のバスが迎えに 来たものの、内容的には個人で行けば良かったと後悔。情報が無かったゆえ仕方がなかった のだが・・・個人で行けば往復のローカルバス代A$8だけで済んだのに・・・(街へ戻る帰りの ローカルバスがあるかどうかは不明) |
|||
パタゴニアから、広く見かける凄みのあるスズメ![]() |
後方の山の後ろにアコンカグアがあるが・・・![]() |
||
雲の切れ間があるものの、アコンカグアは姿を見せない![]() |
アルゼンチン軍隊はここで山篭り訓練をする![]() |
||
トレッキング・ガイドのマリオはマテ茶、サンドイッチ、お菓子まで用意してくれていた![]() |
氷河に削られて出来た周りの景色![]() |
||
入山には、ここで必ず登録し下山の際も![]() |
太古の昔は海底だったアコンカグア一帯![]() |
||
ボデガ (ワイナリー見学) ツアーA$42 (1550円) ワイナリーへは交通の便が悪いためどうしてもツアーに なってしまう。(2軒見学)メンドーサ近郊は2000ものワイナリーがある。 ワイン製造、熟成の工程を見学。特別な感心が無い限り、これはさして面白くもない。皆の 目的は試飲のみ。ワイナリーによってはチーズが付くので最高。基本的に御代わりは無いが 買う意思が感じられれば、ワイナリーはいくらでも注いでくれる |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ラフティング A$60(2200円)ArgentineRafting(トレッキング、乗馬、マウンテンバイクなども扱っている) 前日までの暑さがウソのような寒さ。それでも予約した10名程が集まり、ウエット、 ライフジャケット、ヘルメットを付けて・・・雪解け水に・・・いざ始まると寒さなんか 感じてる余裕は全く無しだった |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |