![]() Baalbeck ローマ時代の神殿がほぼ完全に残っている Tripoli Byblos Beirut ![]() |
セルビース ベイルート(コーラ・バスターミナル)→バールベック 3,000L£ バールベック 12,000Lポンド ホテル Ash Shams 9,000L£ ドミ 戸締りがしっかりしている。窓からバールベックの6本柱が見える |
![]() バールベック神殿は、シリアとの国境近くアンチ・レバノン山脈の麓にある。一帯は田園で畑のどこからでも出土品が出てくるという。 ここの人々は内戦とは無縁の穏やかさだ。ばかげた争いで多くの人が死んだが、この偉大な遺跡は被害を被らずに済んだ。 バールベックの街はお土産屋以外は、皆気さくで快適だ。日本人が多いとは思えないが、“こんにちは!”と話しかけてくる。サッカーの影響かもしれない。 ![]() 神殿入り口の階段を登った所、6角形の前庭辺り ![]() ![]() ![]() バッカス神殿は原型を残している。この列柱と バッカス神殿は3メーター程の バッカス神殿の正面階段 本殿の間の回廊には上から落ちた天井があるが 台の上に建っている こちらは痛みが 浮き彫りに塗られた鮮やかな水色が残っている ![]() ![]() ![]() バッカス神殿の正面階段 正面左側は柱が倒れて神殿に バッカス神殿内部より、正面階段方向 もたれ掛かっている ![]() ![]() ![]() ジュピター神殿の6本柱 柱の太さは2メーター以上 高さ20メーターの柱の上にはライオンの彫刻 が並んでいた ![]() ![]() ![]() 建物が見られる ![]() ![]() ![]() 近辺に広がる遺跡 パールベックの緩やかな丘陵 安宿の窓から遺跡の6本柱が見える Tripoli Byblos Beirut ![]() |