|
ペンション田代といえば、パッカーにとっては北・南米旅のオアシス。オーナー田代さんを囲んで田代繋がりの会。 |
 |
Cさんの旧友大ちゃん主役の舞台へ。一見気楽なホームレス生活を描いた喜劇。そこには、涙あり笑いあり教訓あり。それにしても芸の幅が広いなぁ。 |
 |
期限が迫ったマイレージ消化のためフィリピンへ。喧噪のマニラから多くの自然が残るパラワン島へ。島内の道路は整備が遅れ不便だが、その分たっぷりの自然が味わえます。サバン村で電気が使えるのは18時から22時までの4時間だけ。無ければ無いで、全然不便を感じないばかりか、海岸では波のバックグランドミュージック付きで好きなだけ満点の星が観られます。その後、セブ→ボホール→バングラオ島へ。バングラオから沖合にあるバリカサグ島周辺は有数のダイビングスポット。ギンガメアジ、バラクーダの群れは毎日観られました。 |
 |
 |
 |
 |
|
誰が見たって、Cさんが可愛いYちゃんを騙したとしか思えないのが、おっとどっこい。何度も断った?にも関わらず、Cさんのもとに押し掛けたのがYちゃんでした。 |
 |
 |
この日のYちゃんの美しさは、まさに一見に如かず。いつもは、やんちゃな長男も実にママが誇らしげ。しかし、僕だけのものじゃないと気が済まない次男は、いつものようにママの独り占めにエネルギー燃やしてました。 |
 |
N家の御招待で原宿のメヒコ料理へ。我がバースディーを祝ってくれました。プレゼントは、ルビーのネックレス❤CさんYちゃん、ありがとう♪ |
|
|
期限が迫ったマイレージ消化のため、マレーシア、ブルネイ、シンガポールへ。マレー半島を一周してから、ボルネオ島に渡りブルネイを通り過ぎてサラワクのミリからムルまで。ジャングルがどんどん焼き払われているボルネオ島ですが、マレーシア側は保護に前向き。っという事は、ヒルに吸いつかれながらトレッキングするという事です・・・ |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
 |
ウガンダ友のパーティーへ。ここは、アフリカそのもの。料理は女性達の現地式。とっても美味しいチキンだと言うと、さっきその辺を歩いてたでしょ!って。 |
 |
彼女、折り紙が上手な少々はにかみ屋。奥日光からのIさんは、子供が喜ぶ昆虫を干し草で見事に作る。ここでは、いろんな物が手作り。男性達は、適当にその辺の物で素敵なアフリカンセッション。 |
|
与那国島でのバイク事故で左膝上肉離れ・・・何とか腫れが引いてきたので、会津トレイルランに参加。しかし、やっぱり翌日はパンパンに腫れて来た・・・ |
 |
仕方ないので、皆が走っている間は山歩き。新緑が清々しくなかなか気持ちいい。トンボがいたり、青カエルがいたり。でも、田舎暮らしは向かないなぁとつくづくしみじみ・・・ |
 |
|
 |
旅友集まり。情報満載、スタイルばらばら。唯つ、写真は共通のテーマかも。 |
 |
世界旅がライフワークになっている30代、40代が多く集まる旅集まり。外野からの比較や評価が無いのが良い。情報の出し惜しみもなく、常に収穫ありだ。 |
|
 |
次男Aンノンくんの誕生。パパは、長男の時も大活躍だったので、新生児の扱いはもうプロ級。 |
 |
 |
海底遺跡ダイビングのため与那国へ。5月は梅雨だが天候好し。風や潮流
で3日待ったが無事エントリーできた。
あまり暑くならない前にとキューバスタート中米へ。キューバは勿論、中米は見所満載。スーパー級の遺跡あり、ジャングルトレッキングあり、数珠繋がりに火山あり。噴煙を上げているばかりか、時々は噴火する。勿論自己責任だが溶岩を突ける現地ツアーもあって満足度優。 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
 |
今年は、4人家族になるN家。人生何があるか分からないというのは、まさにこの人の事。無欲って、天から最高の幸せが降ってくる事なのかもーー |
 |
 |
|
メヒコ、カンクンへのフライトはシカゴで一泊。片や、30度なのにシカゴは
マイナス18度。荷物多くするのは嫌なので、シカゴでは持ってる物全て着て
後はフリースだけ。寒くなったらシアーズに逃げ込みーー何とかなった。
|