2007 ![]()
![]()
![]()
12月 クリスマス・イルミネーション
新宿NSビル
イルミネーションに使われた電力は如何程になるのやら。財政難やCO2の問題がいろいろ云われているけれど・・
六本木ミッドタウンの
イルミネーションは光の海
ミッドタウン周辺が光に包まれて
一帯が全てクリスマスツリーのよう新
宿
高
島
屋
前オ
ペ
ラ
シ
テ
ィオ
ペ
ラ
シ
テ
ィ
旅
友
忘
年
会浅
草
羽
子
板
市フエ
ラン
ン君
スと
人天
ダ丼
ミ屋新宿コマ劇場12月公演!“座頭市”に友達の長坂周氏が出演しています。
開演前に、楽屋に招待してもらいました。この細長い通路の奥が長門博之氏の部屋。劇場ホールに並びきらない花が楽屋にもたくさん溢れています。飛び回る出演者達には邪魔かも・・・
座頭市の仲間、旅芸人達。友達はその種助役です。役柄は助平なんですが、持ち前の人の良さの方が前に出ていたかなぁ。用意してもらった席の隣はV6の井野原君と笠井アナウンサーでした。
11月 紅葉と寒桜
山梨県、勝沼の大善寺の寒桜
辺りはすっかり葉を落とした大木が冬姿の中に淡い可憐な桜が何とも愛らしい
山門から上がる急な階段の両側には見事に深紅と鮮やかなオレンジのもみじ。
街で見かけたエレガントな雰囲気の素敵なワンちゃん。足が長く細く、顔が長く細く、体が薄くてぺったんこ。
まるで、魚みたいに体が薄くて風の抵抗は殆ど受けないだろうという感じ。でも、弱そうでした。
日暮里の“ざくろ”はレストラン“ZAKURO”の姉妹店。イラン、トルコ料理が格安で食べられます。
一階は、アジアの屋台風。二階はトルコ式くつろぎレストランになっています。ランチカレー500円でご飯かナン付き。
水タバコが出来ます。リンゴ味等とスウィート系。見た目ほどやばくはありません。
なぜか、野宿の大将が。この近所だったとは知りませんでした。彼唯一の外食場だったのに、値上げで残念。350円が500円。
ランチは3時までなんだけど、居心地の良さに予約の入っている6時半まで粘り。
大将がバイトに向かった後、飲み足りないホンダッチ、真由美姉、和さんと場所を数十メーター先の“やきとん”に換えて飲みなおし。“やきとん”では、飲んだ飲んだーー!でも、すごく安い! “やきとん”名の通り、豚のあらゆる所を焼いてくれます。こめかみが美味い!
亜美班長の指揮下、勝沼ブドウ郷STB!地元Y太郎さんが畑から野菜とりんご持参で参加♪そして、Y太郎さんと
大将は、Y太郎さんが西安ーイスタンブール間走破時、イスタンブールのゲストハウスで会っていたという奇遇!
でした。
勝沼駅は、なんと温便座という素晴らしさ!待合室は6人野宿にぴったり。これで、シャワーがあれば、もうSTB5つ星です。その駅横は、公園になっていて、闇鍋には最適。のりのりで大声出してもまず問題なしです!
一応、始発で起きてテーブル付き待合室で快適な朝食。ちょんちょん言いだしっぺのヤマベーがみんなにホットなコーヒーをサービス!隣の塩山駅から西沢渓谷行きバスでは、、ヤマベーがまさかの乗り物酔い。
渓谷入り口にはお土産さんが、朝からかなり元気。嬉しい事に無料甘酒がありました。渓谷のコースは数珠繋ぎ。清流に沿って紅葉が続き、写真なんか撮っているとすぐ仲間から遅れてしまいます。
渓流に沿って、紅葉が実に見事。逆光だと葉の赤がより鮮やかになります。紅葉は色のグラデーションが素敵で、しばし見惚れるほど。ワイナリーから始まって、帰りは高尾でラーメン夕食会という、盛りだくさんでした。
10月 「鉄馬のドンキホーテー」こと、風間さん。
26日は、風間さんの報告会。大怪我に悩まされながらも、旅を続ける大冒険家。どんな困難な状況に置かれてもプラス思考の姿勢には、多くの人達が励まされているはず。
風間さんの報告会に集まった方々は、自身素晴らしい活動をしている人達ばかり。ビールを飲みながらの何気ない会話の中にもそれはそれは聞き逃せない貴重なものが満載です。
春に続き、秋にも代々木公園にてChikaパーティー。またまたバラエティー豊かな仲間が集まりました。
バラエティーと云えば、バラエティー番組の人気者桑マンもChik友。「最近、俺テレビ出てないんだよ。」なんて。
以前、番組で世界あちこちを訪ね、ゲテモノ食い大将だったとか。食材(と云えるのか?)昆虫、めめず、ゴカイ
なんかを食べたとか・・・。スポーツコンサルタントのAきら君はサッカーの有名選手のコンサルタント業。
若いのに日本とイギリスをシャトルし活躍しています。それが、パーティーから2日後のテレビ番組に、超有名
選手N村俊輔選手と出ているではありませんか!Aきら君、若者から圧倒的に羨ましがられる良い仕事に
就いてるね!!他には、Chika舞台仲間の俳優さん達や常連の八神さん、紫門さん。辺りが暗くなる頃には
またまた、華やかに焚き火!代々木公園で焚き火ですよ!Chikaさんだからこそ出来る驚異の業です。
N牟田君の素敵なパートナー♪
著名作家のN牟田君がついに4畳半から抜け出したと同時に、それはそれは素敵な才色兼備のお嫁さんをゲットしました。彼の大ブレーク“僕の見た大日本帝国”は素晴らしい作品。N緒子さんはその作品に惚れ込み、今日の二人があるのです。
渋谷の会場には100人をゆうに越える仲間が駆けつけて。彼らの中には30,40を過ぎて独身も多く。しかし今日ばかりは結婚っていいなぁーと羨望の的。そう!二人は落ち着いた雰囲気が心地良い大人同士という感じです。
9月 旅博で!
Chikaさんの舞台デビュー、すごいテンション!すごい迫力!
8月
東中野のImpactLatinoがNPOになったお祝いパーティーです。メキシコ、キューバ、ペルーから来ている人達が自慢のパフォーマンスを披露してくれました。
ImpactLatinoでは、スペイン語教室、サルサダンス教室などに子供から熟年まで、広い年齢層が通ってスキル取得を楽しんでいます。
5月〜7月 5月14日から7月24日までは旧ユーゴスラビア、ギリシャ、トルコの旅!
30年以上ぶりのベニス モスタル(ボスニア) ドブロブニク(クロアシア) コトル(モンテネグロ)
メテオラ アクロポリス パロス島 ミコノスのビーチ パムッカレ カッパドキア ネムルトダーゥ イスタンブール
4月
またまた、割烹K宝付き発送作業。それは豪華逸品の数々。豊富なアイディアと奇抜な食材から出来上がる一品一品がどれも素晴らしいのです。
何某、有名国立語学大学の教授と生徒の皆さんも参加。
恒例、代々木公園での花見パーティー。スペース的には、千人くらいまでなら充分可です。
3月 多摩境の公園で、年2回のスーパー楽しみは豪華ピクニック。本来はサーキット・トレーニングが主目的
なんですが、どの参加者もご馳走に目が点です。材料から、道具から全て積んでしまうバン一台。積載は
K宝さんのみしか関われません。
石神井公園の桜とボケの大木。隣接する、川沿いも見事な桜並木です。
相模湖近くでピクニック野宿といっても気温は零度。翌日はJACCのマウンテンバイク試乗会などなど。
東中野にあるラティーノは、在日ラティーノ憩いの溜まり場です。サルサ、レゲエ、ボサノバ、フォルクローレ、マリアッチなど様々なラテン音楽やダンスを楽しめます。度々、イベントも開かれ、NHKスペイン語教室で活躍している先生など各専門家が気安く集まり、出し惜しみ無く各国の歌などを披露してくれます。ワンメニューしかないんですが、お腹が空けばキューバ料理やペルー料理(500円均一)などが楽しめます。飲み物はビールとソフトドリンクなど。 野生動物を研究調査している櫻堂さんの案内で上野動物園へ。裸出歯ねずみは最高に面白いです。